乙女ゲーに関して色々語ってます。
Posted by くろ。 - 2010.04.22,Thu
を読んだので、いつもの如く気になったものを挙げていきます。
■ときメモGS3
→秀才天才コンビが、予想以上に仲良さそうな感じ。
設楽にとって紺野は唯一興味を持って自分の感情をさらけ出せる、本音が言える相手っていうのが良い。
そういう相手と三角関係になった時、どういう行動を取るのかが気になる。
あとW大接近モードで、基本はプレイヤーがどっちをタッチするか決められるけど、タッチする画面じゃない方にいる相手から交代を希望されることもあるってのは凄いと思った。
女の子キャラは相変わらず可愛い。
それぞれの所属は、美術部&ケーキ屋バイトがみよちゃんで、バレー部&雑貨屋シモンバイトがカレンさん。
ケーキ屋の制服着たみよちゃんが可愛すぎる。
そういえばファッションも何やら複雑になったようで。基本の属性は6種類だけど、レベルが上がるとコーディネートの種類が増えるって…何かオシャレ度をためされそうな感じだ。
その他、おなじみのあの人たちも登場ってとこで、キャッチの斉藤くんと氷室先生が載ってたのには吃驚。
斉藤くんは出るかもと思ってたけど、まさか氷室先生までとは。
何かちょっとふっくらしましたね、先生。柔らかくもなってるけど。…な印象。
斉藤くんは、ますますチンピラっぽくなってて笑った。
□STORM LOVER
→初っ端、旅館の温泉入ってるスチルがあってびびった。
でも何でこの人たち、老舗の旅館行ってるんだろう。
ただこのスチル。病弱っ子だけチビキャラっぽくて笑える。
それから今回、サブキャラが発表されましたね。
担任の酉水司と、養護教諭の犬塚千尋、クラスメイトの相馬隆志の3人。
恋愛相談もできてしかも相談だけに収まらないかも、って書いてあるんで、もしかしたらこの3人とも良い感じの関係になれるんだろうか。
でもそうなると攻略対象多い気がするから、あくまでお助けキャラでたまにそういう雰囲気になるよ!なだけかな。
告白イベント・破局イベント・未練イベントは、どれもリアルっぽい。特に破局が。
バッドエンドとかでなく、こういう台詞言われるのって斬新。
三角関係中の、デートに乱入とか略奪宣言とかも修羅場っててすごい。
■絶対迷宮グリム
→周回によって攻略できるキャラが異なる=物語の核心に迫ると難易度の高いキャラクターを攻略できる、らしいんですが。難易度の高いキャラって誰だろう?お兄ちゃんたち?
難易度低そうなのは赤ずきんとハーメルン、ルートヴィッヒっぽいけど。
そういえば、いばら姫の運命の相手って蛙の王子ですよね。そこらへんもどうなるんだろう。
□猛獣使いと王子様
→幼馴染の兄と薬屋の少年は、メインキャラに入るんだろうか。それとも隠し扱い?
あと、ファザーン王国って王子4人かと思いきや、第5王子もいたみたいですね。
一体子ども何人いるんだろうか…。
まさか、魔法かけられたのは、後継者関係のいざこざからとかじゃないですよね。
さすがにそれじゃあ華ヤカとちょっと被っちゃうよ。
GS3の発売日が6/24に決まりましたね。
リリースカレンダー見たら、6/24たくさん出るので吃驚しました。
といっても同じ日に発売するやつで気になってるのは猛獣だけですが。
STORM LOVERもそろそろ発売日発表してほしいですね。
まあまだ発表じゃないってことは、8月らへんなんだろうけど。
あと、上には書いてませんが、ワンドオブフォーチュンポータブルやS.Y.K Portableも気になってたりします。
でもGS3にしろストラバにしろ時間かかりそうなやつが同じ頃発売なので、買うとしたら少し後になりそう。
PR
Posted by くろ。 - 2010.04.21,Wed
最後は、聖帝閑談録をやりました。
御褒美ってある通り、突っ込み&スルーはないんですね。
でもこれ…御褒美 参の理事長append storyやって、更に謎が深まったんですが。
元親さんのappend storyも何か短いし。
えーと、理事長や元親さんってこれで終わりなんですか?
さすがにもう移植はないだろうけど、追加配信とかないのかなぁ。
GTRといい、扱いがあんまりじゃないだろうか。
B6のappendとかおまけとかの分を、GTRや理事長たち分にした方が良かったんじゃないかな。
だって、御褒美 壱って、明らかにXファン向けというかZしか知らない人がやっても「?」じゃないかと。
何回も書いてるけど、おまけといい御褒美 壱といい、ホント、XのFDとかだったら良かったと思う。
※以下はネタバレありの感想。
Posted by くろ。 - 2010.04.21,Wed
やる前は個別に書こうと思ってたんですが、またしても思いの外短かったので纏めて書きます。
いや、それにしても本当に短い。
もう少しボリュームあるかと思ったのに。ちょっと残念。
3人とも、仲良くなる→問題発生(というか問題暴露)→何だかんだでくっつく、の流れなんですが、問題暴露からくっつくまでの間が微妙。
もっと掘り下げてほしかった。
結末は甘いというか、人によっては甘すぎるけど、だからこそそこに至るまでの過程をもうちょっとしっかりしてくれたら良かったと思う。
印象として、
天童先生→気になる発言色々したけど、さらりと流された。もっと詳しい話が聞きたかった。
桐丘先生→相手が相手だけにどうしても持ち上がる問題だけど、それにしても通常結末のあの発言はどうかと思う。その後の亮くんの言葉で少しは救われたけど、それなかったら酷いエンドだ。
加賀美先生→思った以上にガチだった。吃驚した。年が近い分、一番見てて微笑ましいカップル。
って感じでした。
※以下はネタバレありの感想。
Posted by くろ。 - 2010.04.19,Mon
七回目は、裏聖帝秘譚をやりましたー。
おまけっぽい感じだから短いだろうなとは思ってましたが、予想以上に短かったです。
でも、GTRや理事長たち(ベア6まで)一章ずつあったので、まあそれぞれの大体の人となりは分かりました。
GTRに関しては、A4&P2のルートと印象は変わってないです。
変わったのは理事長たち。特に元親は大分変わりましたね。
理事長は…本編ではそこまで印象変わらなかったけど、結末でちょっと変わったかな、と。
本編より、それぞれの結末で出た理事長のが好きです。
ちょっとした呟き。
・亮くんと大くんが可愛すぎる。
・ベア6も可愛い。
・何と言うハーレム…。
※以下はネタバレありの感想。
Posted by くろ。 - 2010.04.19,Mon
生徒最後の一人は、やっくんをやりました。
このルートは、嶺ルートと対になってるというか、嶺ルートで「?」だった部分の説明がありましたね。
ていうか、嶺ルートで出てきたあの人…ホントに誰かと思ったよ。
嶺のあの意味深な台詞も、だからだったんですね。納得。
そういえば、やっくんの声優さん、セルジュをやってた人でもあるわけですが、ちゃんと低い声も出るんですね。そりゃそうか。
でもだったら、セルジュの大人verは何であの声のままだったんだ…。
違うゲームのことですが、そのことばっか気になってました。
ちょっとした呟き。
・キャサリンがやっぱり分からない。(本職?は分かったけど、いつも傍にいたり薔薇散らしたりする意味が分からない。あれはホントに何なんだろう)
・タクミはともかく、シンのあの棒っぷりはちょっとどうかと思う…。
※以下はネタバレありの感想。
Posted by くろ。 - 2010.04.15,Thu
5人目はよく分からない言葉づかいの嶺アラタをやってみました。
あの略語フツーに何の略か分からないんですが。
女の子たちの名前の付け方もすごいし。
秋桜ちゃんはともかく沈丁花ちゃんはないだろ。せめてマリーゴールドちゃんとかサザンカちゃんとかカタカナの方が…いやそれも嫌だな。普通に呼んでほしい。
あと髪型が…すごいよね。
おでこ広いし。ちょっと将来が心配です。
そんな嶺ルート、那智ルートとは逆にP2があんまり出てきませんでした。
たまに思い出したようにぱっと出てくるくらい?
ちょっとした呟き
・キャサリンって結局何者なんだろう(説明なかったですよね?一体、何なのあの人)
・今回ちょっと今までと展開が違うというか、今までは出てこなかった部分が出てました。
・地味に豊播磨が気になってたり(忍者の末裔で成績悪くてよく遅刻するあの子です。ていうか名前からしてすごいよね)
※以下はネタバレありの感想。
Posted by くろ。 - 2010.04.15,Thu
前回、方丈兄をやったので今回は方丈弟を。
方丈弟ルートは何と言うか、今までで一番他のキャラ達が出てなかったというか、勿論兄は出てたのでそれ以外…A4があんまり出てなかったというか、ぶっちゃけ印象薄かったです。
全く出てなかったわけじゃないんだけどなぁ、A4。
かといって生徒会メンバーが沢山出たかといえばそうでもないし。
とにかく本人に振り回されてた感じでしょうかね。
あと、前回も思ったんですが、P2はA4に比べてGTRの出現率高い気がします。
ちょっとした呟き。
・清春と瞬は小学校からの付き合いらしい(Xでは出てきてなかった筈。そんな前からの知り合いなのか。へー)
・方丈兄の語尾の声の小ささはどうにかならないんだろうか(前から思ってたけど、やっぱり語尾小さすぎる。何言ってるのか、ちょっと聞きとりにくい)
※以下はネタバレありの感想。
Posted by くろ。 - 2010.04.05,Mon
題名が何だか歌のタイトルor歌詞のような、穂波小説。
読みました。ので、いつもの如くその感想です。
葵会長の小説とリンクしてる?
これ読むと、やっぱりあれが原因だったってことですよね。
でも、最初用意してたのは自分の家のもので、廃校で飲んだ後に違うものじゃないかと気付いたってことは、いつ入れ替えてたんだろうか。
それとも回した時は、自分は飲まなかった?
ああでもそれじゃあ起きてるか。
ってことは、あの時飲んでたけど気付かずに、廃校でも飲んだ後の香りで気付いたってことでしょうか。
…え、一体どれだけうっかりさんなの、あの人。
と。会長の話題はここまでにして、穂波の話題を。
何というか、やっぱり切ないというかやるせないなぁ、穂波。
あの鳥と自分をリンクさせるとことか、最後のあの心の呟きとか。もう、何あれ。
主人公には是非、穂波を助けてあげてほしいと読んだ後すごい思いました。
今まで主人公を想ってただろう桜葉も、放っておけない葵会長や秋山も、2人とは別の意味で放っとくことができない風野も、主人公がいない場合を考えたら心配だけど、それより何より穂波が一番心配だ。
…ホント、主人公は穂波を救ってあげてくれ。
と、そんなこと書いておきながら、24日に配信予定の桜葉の小説がすごい気になってるんですけどね。
だって、題名が「恋心」って…ものっそ気になるよ!
風野みたいに、この状況だけどドキドキ…な展開か、今回の穂波みたいに切なめな感じなのか。
どっちにしても、早く読みたくて仕方ない。
あ、そういや次が桜葉ってことはラストは先生なんですね。
そうか…先生がラストか…。
ちょっと怖いな。
実は弟編とか綿貫さん編もあればとか思ったけど、それでラストが弟編になったら更にやばいことになりそうだし。
これで予想外にギャグとかだったら笑えるんだけどなぁ。
Posted by くろ。 - 2010.04.05,Mon
3人目は、前回A4とは別の意味で、とんでも発言&行動をした生徒会長の方丈兄を攻略しました。
で、今回A4じゃなくてP2を選んだということで、一章の前にP2専用のイベント、というかどうして2人が関わるのかを説明するシーンがありました。
何でも、A4の一人だけを個別に指導するなんてしゃらくせぇ、全員やってやらぁ!と言った主人公に、1人じゃ大変だからと補佐としてP2をつけてくれるそうです。
…補佐としてつけるならどっちかっていうと先生つけた方がいいと思うんだけど。
それ言ったら話進まないし、しょうがないよね!
ってことで、A4相手に会長と頑張ってみました。
ちょっとした呟き。
・相変わらず、クラスAの生徒は性格最悪なのが揃ってますね(A4やP2、B6の格好よさを際立たせたいんだろうけど、それにしてはやり過ぎな位の性格の悪さだ)
・GTRは3人とも大学の先輩・後輩&同期だとか(大学も一緒で赴任先も一緒っていう、こういう関係好きです。T6でいうと二階堂さんと真田みたいな)
・一と岡崎はメル友らしい(今も交流あったことにちょっとビックリ。あの岡崎が今どうなってるかちょっと気になる)
※以下はネタバレありの感想。
Posted by くろ。 - 2010.04.01,Thu
A4の一人を攻略したからかP2攻略可能になりました。
でも、2人目は不破の主人でA4のリーダーである天十郎を。
嫁発言と、不破との主従関係について彼がどう考えてるか知りたかったので。
でも、嫁発言はともかく、主従関係はあっさりと終わってしまいました…。
もっとこう、不破の時のような葛藤とかが見たかったんですが。
ちょっとした呟き。
・GTRの中では天童先生が気になってます。「ハレルヤ!」がまさかここまで効果があるとは。
でもとりあえず生徒から攻略する予定なので、天童先生率いるGTRはもうちょっと後になりそうです。
・うーん、やっぱりB6出過ぎだよなぁ。Xも好きだけど、ZでここまでB6を出すことはなかったと思う。
・ZでのB6は、瞬がかっこよくなってた印象。逆に清春はちょっと残念な感じ。あくまで顔グラでのことで性格云々じゃないですが。
※以下はネタバレありの感想。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
くろ。
性別:
女性
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"