乙女ゲーに関して色々語ってます。
Posted by くろ。 - 2010.06.21,Mon
を読んだので、以下恒例の気になったもの。
■ときメモGS3
→今回女の子との関わりが深く、下校やイベントなど3人で行動することが多いらしいです。ていうかお泊まり会って…!何その素敵な集まり。
ナイスアイデア、グッジョブ、カレンさん!
あと攻略キャラは全員登場させた方がいいんだとか。
あー、確かにその方が横の繋がりが分かりやすいもんなー。
前までだったら爆弾が面倒だったけど、今回は登場させただけじゃ爆弾つかないし。
3は1や2と違って攻略キャラ同士の仲も前以上に出てきそうだから、それも楽しみ。
それから隠しキャラの1人が発表されましたね。
でも、中学生って…主人公がどの時点で中学生なんだろう。
一つ下なだけなら新名と変わらないし、まさか3つ下?
え、さすがに中1と高1は…出会いがいつか分からないけど、中3と高3でもなんかちょっとなぁ。
可愛いですけどね。これぞ後輩って感じで。
それと何気にスキンシップの練習が大迫先生ってところに笑いました。
□VitaminX Evolution Plus
→うーん、やっぱり追加シナリオはない感じ?
フルボイスと新CGは気になるけど、それだけじゃなぁ…。
■STORM LOVER
→プレイレポで4月24日にもうカレカノになってたことに驚きました。
更に彼氏がいるのに違う人から告られてOKできることにも吃驚しました。
いや確かに付き合う→分かれる→新しい彼が出来るってことは分かってたけど、まさか彼氏がいても告った人にOKできるとは…。
それってどうなんだろう。主人公軽過ぎないか?
そうしなきゃいいんだろうけど、何かこういう風に紹介されてたら嫌でも気にするというか。
ていうか12日に学校始まって24日に付き合うってやっぱ早すぎるよ。
□華ヤカ哉、我ガ一族
→使用人は最初優しい四男に憧れて、次に五男にいって、最後は三男にいくのがこの家の常識(?)らしいですね、何だそれ。
まあ優しい四男に憧れるのは分かるけど、何で四男にずっと憧れてないで五男や三男にいくんだろう。
ちょっと意味が分からない。
長男、次男、六男は見事にスル―されてるっぽいのが笑えますがまあ彼らは初対面のイメージかなり悪そうですしね。
そういえばおとんの後継者になるには、おとんを面白がらせる必要があるようで。
…何ていうか典型的な金持ちおやじだな、おとん。
けどこの時代に長男が継がないってのは色々と問題ありな家系とみなされそうなんだが。
あ、それはおとんが離婚繰り返した時点で知られてるか。
やっぱり気になるのが少なくなってるような。
ていうか、新しく発表されたゲームで気になるのが一つもないって…。
上のが全部発売された後はどうしよう。
まあでもとりあえず、GS3がいよいよ数日後発売なので暫くそれを存分に楽しむことにします。
PR
Posted by くろ。 - 2010.06.10,Thu
現在、今だラブレボやってます。
でも、色んな理由で最初ほどやる気がなくなってたり。
主にロードが長いことですが、でも追加要素も色々残念なんだよなぁ…。
ロードも慣れてはきたけどだからってあの長さは我慢はできない。
因みに現在マッキー攻略中です。(こんなに間があいたのにまだ攻略ならず)
…うん、これやっぱだるいわ。
あと、散々悩んでた華ヤカ、結局買うことにしました。
届く頃には絶賛ときメモプレイ中だと思いますが、落ち着いてきたらやる予定。
おかんとのどろどろ対決がすごく楽しみです。
それから今日、ストームラバーのPVが発表されましたね。
色々つっこみどころが多すぎてもうどうすればいいやら。
でも今のところすごく期待してるゲームです。
ていうか、病弱っ子のハシビロコウ発言…検索して笑った笑った。
例えが酷いよ(笑
更に、ビタミンXのpsp移植が決まったようで。
フルボイスか…。
シナリオが少しでも増えるなら迷うことなく買うんだけどな。
どうしよう。
Posted by くろ。 - 2010.05.28,Fri
橘→先生→一ノ瀬→お兄ちゃん(1週目)の順でクリアしました。
やっぱりロードはめちゃくちゃ長いですが、雑誌とか本とかを合間合間に読めばそう苦痛じゃないことに気付きました!
…まあ、とはいっても、そろそろ読む本が限られてきましたが。
雑誌はともかく、本はそっちの方に集中しちゃうからなぁ…。
けど、少なくともお兄ちゃん2週目まではやりたいと思います。
因みに現在のスチル&イベント回収具合。
一ノ瀬→全部埋まってる
お兄ちゃん以外→それぞれ1こ空いてる。
お兄ちゃん→2,3こ空いてる。
と、こんな感じです。
一ノ瀬と比較したところ、どうやら追加イベントが回収しきれてない感じ?
でも一ノ瀬は何で見れたか分からないし、色々試すのもロードのせいで怠いんですよね…。
ホント、もうちょっとロードに時間かからないならいいのになぁ。
ていうか何でこんなにロード長いんだろうか。
あと、些細なことかもしれませんが気になったので。
お兄ちゃんとのデート後会話(PS2後追加、ボイスは今回録った?)で、一度だけデフォ名(ひとみ)呼びがありました。
私は基本デフォ名プレイなんですが、ラブレボで名前呼ばれたのは(デフォ名でも)初めてです…。
他はお前とか、君なのにね。
これ、デフォ名じゃない人はどうだったんだろうなぁ。
もしデフォ名じゃない時にもこれ出たら正直醒めるような…。
まあデフォ名でも、醒めるというか吃驚しましたけど。
仮にデフォ名の場合だけだったにしても、ここだけ名前ありってどうなの。
メーカーさん、ちゃんとチェックしたんだろうかと不安になってくる程です。
…まあ、パッケージに名前がない人がいたり、間違ってる人がいる時点で十分あれですが。
兎にも角にも、忍耐が続く限り、ラブレボPSP続けて行きたいと思います。
Posted by くろ。 - 2010.05.28,Fri
ラストは、タイトルからしてすごい先生編。
何となく今回の読んで、ちょっと先生への印象変わったかなと。
先生編はやっぱり、主人公が他より恋してる感じ。
っていってもそんな描写があるわけじゃないですが。
読んだ感じ、私がそう思ったってだけです。
けど、他キャラの場合はキャラ→主人公が結構前面に出てた割に主人公→キャラはあんまし…だったけど、今回はどっちかっていうと主人公→キャラ(先生)っぽい。
まあ好きというより、怪しいから気になるってのが強いですが。
でも、私の中で先生ルートの主人公はまず恋した、ではなく怪しいから注意深く見ていた→先生の闇を知る→その闇に惹かれるなイメージなので、怪しいと思ったらそれは恋の始まりなんだよ、と。(やな始まりだ)
あと、何気に先生が恋愛関係には疎い感じだったのは驚き。
疎いというか自分の気持ちに気付いてないというアレですが。
でもそれより驚きだったのは、一応自分の闇をなくそうと思ってたこと。
ま、一応名家の出ですし、色々葛藤とかもあったんでしょうね。
そんなこと思ってもいけない、みたいな(の割には動物虐待してたけど)
ああでもそういうことをしてきたからこそ余計に、自分を戒めてたのかも。
けどそれは、あの変態に出会って意味がなくなったと…。
何か、2人の出会いというか、その時お互いがどう思ってたか気になってきました。
特に、変態side。
需要があるかは微妙だけど、変態sideの小説も是非見てみたいんですが。
いや、でも携帯サイトの人気投票で先生が1位なこと考えれば、みんな結構こういうの好きっぽいから、変態も需要あるんじゃないだろうか。
…是非とも、小説第二弾をお願いしたところですね!
Posted by くろ。 - 2010.05.24,Mon
読みました。
以下、今回気になったもの。
■ときメモGS3
→新しく分かったこと。
・爆弾処理はあるけど、今までみたいに誰彼構わずはつかないよ!
・相手の好感度が高いと攻略に必要なパラメータを教えてくれるよ!
・女の子たちを遊びに誘えるよ!
・氷室先生は学年主任。でも今だに吹奏楽部の顧問だから、吹奏楽部に入ると出てくるよ!
・パラメータが一定以上になると称号もらえるよ。ローズクイーンとかいうミスコンもどきもあるよ!
と、こんな感じですか。
上2つは親切設計になったなぁと。
特に爆弾処理の方は、顔見知り程度だとつかないってのが嬉しい。
だけど何より重要なのは、女の子たちを遊びに誘えるってことだと思う。
みよちゃんと色々出かけられるとか最高すぎる。
あと、エンディングも個別と3人ENDがあるとか。
…一週目はそれぞれのキャラ様子見しながら、みよちゃんENDを狙おうかな。
でも硬派で恋に不慣れな不良王子も気になるし。
ちょっと発売までに誰からいくか考えとこう。
□CLOCK ZERO~終焉の一秒~
→君のいない世界なんて、いらない。
っていうキャッチフレーズが気になりました。
でも、主人公や登場人物ほとんどが小学生のようで…そこらへんがどうなることやら。
あと、西園寺は何て言うか、見た感じすごくイタイですね。
■STORM LOVER
→恋のライバルが発表されましたが、まさか3人いるとは思いませんでした。
けど、同級生のギャルは可愛い。普通に可愛い。
三年生のお姉サマも美人。気の強い美人っていいよね。
下級生は…うん、この中ではちょっと…。明らかにぶりっこなところがなぁ。
しかも、どうやらこの下級生が病弱っ子狙いっぽい。うわー。
見た感じ、同級生のギャル→御子柴・辰原狙い、三年生のお姉サマ→卯都木・巳城狙い、下級生のぶりっこ→寅谷・病弱っ子狙い、かな。
辰原だけ出てきてなかったから曖昧だけど、ライバル1人に2人ずつだろうから、多分こうかと。
まあ、ライバルに妨害されるのには条件が設定してあるらしいんで、嫌だったら回避って手もあるけど…ちょっと妨害イベ見てみたい気もします。
そういえば、ライバルの台詞で「うちの学校は恋愛も自由だから、結構略奪愛とかもあるよ」ってのがあったんですが、これ見た時は驚きました。
いやもうホント、どんな学校だよ、それ。やな学校だなぁ…。
あと、今回メール画面とかも載ってたんですが、病弱っ子はやっぱりメールも変でした(笑
□華ヤカ哉、我ガ一族
→声優さん2人の大正のイメージが「はいからさんが通る」で笑いました。
あれ漫画しか見たことないけど、アニメそんなに流行ってたんだろうか。
それと、書き下ろしイラスト&SSは今回六男だったんですが…本編でもこういう顔しますよね?
是非、本編でもこんな顔させたい。
生意気少年の困った表情は、見ててとても楽しいです。
何か、段々と興味があるものが少なくなってるような…。
猛獣使いと王子様は気になってるんですが、発売日がGS3と被ってるんで、時間が出来た時にでも…と思ってるんですけど、そうこうしてる内に移植しそうな気もする。
あとコルダ3とグリムは買おうか未だに迷い中。レビュー見てたら、どっちも色々不安要素があったので。
ってわけで、とりあえず今のところ、
買うの確定→GS3とストラバ。
多分買う→華ヤカ。
迷い中→コルダ3とグリム、ワンドオブフォーチュンポータブル、それとS.Y.K Portable。
結構前に発売してるけど、買おうか迷ってるのはパレドゥロワイアルとパレドゥカルナヴァル。移植するかと思ったんだけどしそうにないので…。同じ会社の妖宮も気になってたり。
他、蒼天の彼方とかも気になってます。多いな。
Posted by くろ。 - 2010.05.22,Sat
Posted by くろ。 - 2010.05.22,Sat
ラストは、変態と名高い東雲でした。
いやでも、あのままのノリとは思ってなかったけどまさかここまで…な展開だとは。
その正体も驚きだったし。
この人だけルート制限かかってたことといい(隠しキャラを除いて)ハッピーエンド?が2つあることといい、裏メインは間違いなくこの人だ…と思ったんだけど、よく考えればメインは薙羽哉か。一瞬、愁一郎の方かと思ったけど、そうだよなぁ、薙羽哉だよな。
じゃあ、愁一郎の方が裏メインだろうか。
けど展開的に東雲っぽいし…。
恋愛的には愁一郎、物語的には東雲ってことでもういいんじゃないかと思ってきました。
あと、ここで書いてないbadendとかも見てたりするんですが、その感想はまた後日。
とりあえず、エンディングは全部見て、CGもコンプしました。
ただ称号が3つ程埋まってないですが…何か時間かかりそう。
※以下はネタバレありの感想。
Posted by くろ。 - 2010.05.22,Sat
6人目は祇王に続いてショタキャラのカガチ。
いい感じのツンデレです。
だからってわけじゃないですが、同じショタでもこっちのが好き。
まああの服装はどうかと思うけど。
あれを選んだのがアヤと太夫と知った時は驚いたのなんのって。
太夫はともかく、アヤは露出する感じの服が好きなんだろうか…。
でもさすがにカガチのあれは、何と言うか裾が短すぎるよ。
※以下はネタバレありの感想。
Posted by くろ。 - 2010.05.22,Sat
5人目は、主人公に従う奇しの祇王でした。
ところで、「妖」と「奇し」の区別ってどこでつけてんだろうか。
最初は女の妖怪が「妖」かと思ったんですが、祇王もカガチも「妖」って表現されてるとこあったし。
ちょっとよく分からない。
あと、どうでもいいですけど、「結界」の発音が最初から地味に気になってたりします。
けっ(↑)かい(↓)なの?けっかい(→)って一本調子かと思ってたんだけど。
それ言われる度に何かもやもやします。
※以下はネタバレありの感想。
Posted by くろ。 - 2010.05.13,Thu
4人目は、色々とぶっとんだ壱人でした。
これは隠しキャラ、なんですかね?
でもギャラリーに普通に出てたし、どうなんだろう。
それはともかく…ぶっとんだ人を相手にするにはこっちもぶっとばなきゃいけないのか何なのか。
主人公が凄いことになってました。
何と言うか、ぱねぇ感じ。
こんなにも堕ちてるイメージの主人公は、あのゲーム以来です。
エンディングもあのゲームを思い出したし、やっぱりイカれたキャラとの末路は同じようなものなんだろうか。
まあ、あっちがイカれてるとなればこっちもイカれるかもしくは、そういうイカれた相手に捕まるパターンぐらいしかないか。
イカれた相手がそうそう更生してくれるとも思えんしなぁ。
※以下はネタバレありの感想。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
くろ。
性別:
女性
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"